第5回 本校特別研修高等科   講師 大野節三副会長

平成28年12月14日に第5回本校特別研修高等科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』
高等科最終回でした。 今回は、大野節三先生による頸椎矯正、大野清二先生による頭蓋骨矯正を教えて頂きました。 大野先生の講義は、いつも非常にわかりやすく組み立てて下さっておりました。 *前回の復習 *その回のお題(部位) 通常転位の確認→資料を交えて、項目ごとに順番に学習・練習→まとめ 毎回資料は実に細部にわたり、丁寧にまとめて頂いており、筋肉・モーターポイント・検査テストなどこれからずっと参考にさせて頂きたいと思っております。 これまでの5回にわたる講義、自分の至らなさに度々自信をなくしておりましたが両先生方は、根気強くユーモアを交えながら、とても丁寧に教えて下さいました。 ガバナーも来て下さる時、みんなに目を配って教えて下さいました。 いろいろな支部の方と交流も出来て視野が広がり、どこがわからないのか、出来ていないのかも前向きに見直せる貴重な時間でした。 本当にありがとうございました。
三重支部 守屋 奈保美

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第5回 本校特別研修研究科   講師 永谷副会長・木口理事

平成28年11月17日に第5回本校特別研修研究科が行われました

 

 

 

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第5回 本校特別研修初等科   講師 大井理事

平成28年11月10日に第5回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』
第5回目の本校特別研修初等科では、頸椎と頭部の矯正が行われました。 澤井ガバナー、大野理事、大井理事に、細かい部分まで親切・丁寧に教えていただきました。 頚椎はしっかりと検査をして、倒れや横のブレを矯正していきました。 頭部では、ベッド上で相手に体勢を変えてもらいながら、一つひとつの骨を矯正していきました。 角度のつけ方や力加減の調節も難しく、とても大変でしたが、自分の施術に取り入れられるようにしたいです。 今回で全5回の初等科が終了しました。振り返ると、あっという間でした。研修に前向きに取り組むことができたのも、講師の先生方のご指導のおかげです。本当に感謝しております。 技術を自分のものにするために、日々頑張りたいと思います。ありがとうございました。
滋賀支部 赤坂 彰一

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第4回 本校特別研修高等科   講師 大野節三副会長

平成28年10月12日に第4回本校特別研修高等科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』
第4回高等科は、まず最初に前回の復習からでした。復習からしっかりしていただけますので、これまでの疑問点などを質問しやすかったです。 そして、肩関節の基本です。肩関節を構成する筋肉や靭帯、関節の可動域などを詳しく復習し、その後、矯正法に入りました。どの筋肉や靭帯をゆるめれば矯正が入れやすいのか、そのことを頭に入れてから、骨の矯正を考えるので、理論的で納得できましました。 その他、胸郭出口症候群の検査方法などを勉強させていただきました。私は鍼灸師でもありますので、そういった勉強や、検査を治療前に行うというのが、鍼灸の資格だけの時は当たり前でしたが、最近は数少ない検査しかしておらず、医学的な観点からしっかり見直す必要があることを再認識しました。 新たな矯正法も覚えることができ、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。
三重支部 松葉 大地

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第4回 本校特別研修研究科   講師 立岡理事・大井理事

平成28年9月29日に第4回本校特別研修研究科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』
第四回目の研究科は、立岡理事と大井理事に講師をしていただきました。 立岡理事の講義では、器具を使った矯正を教えて頂きました。現在立岡理事も研究中という、膝〜趾骨の矯正を立位で行うという画期的な矯正でした。年配の方にでも安全に行えるようなもので、受けてみると確実に効果が分かるものでした。相手の力を利用して楽に矯正する事が、自分にとっても受けている人にとっても有効なのだと改めて実感できました。  
大井理事の講義では、仙腸関節・その周辺の靭帯を緩めていく事で腰痛や動きの改善に関わる事を再認識させて頂きました。腸腰筋の緩解も効果があると感じましたし、色々なやり方を練習できたので大変勉強になりました。  
立岡理事、大井理事、ありがとうございました。
滋賀支部 中村 允彦

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第4回 本校特別研修初等科   講師 大井理事

平成28年9月8日に第4回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』
今回で4回目となる初等科研修を受講させていただきました。 今回の受講内容は、肩甲骨・鎖骨・肩関節等の矯正でした。 教えて頂いた講師の先生は、澤井ガバナー・大野清二理事・大井理事の3名の方々になります。今回の受講人数は7名と奇数人数になってしまったため、大野理事が8人目の受講生となって練習させて頂きました。午前中は私が大野理事とペアを組ませて頂き、骨の正確な位置や肩甲骨の絞り方応用編等を教えて頂きました。丁寧なご指導をありがとうございます。 今回も楽しく受講させて頂きました。次回までに忘れないように復習に励みたいと思います。本当にありがとうございました。
滋賀支部 下村 博之

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第3回 本校特別研修高等科   講師 大野節三副会長

平成28年8月10日に第3回本校特別研修高等科が行われました。

 

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第3回 本校特別研修研究科   講師 山本理事・三谷理事

平成28年7月28日に第3回本校特別研修研究科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』
 第3回目の研究科は、山本理事と三谷理事に講師をしていただきました。
山本理事の講義では、数ある関節の中でも最も複雑な“肩関節”についてご教授賜りました。 関節の仕組みから、作用する筋肉、胸郭出口症候群、インピンジメント症候群に至るまで、座学を中心に講義していただきました。整体師として体を触る以上、最低限の関節の構造や病気に関する知識も大切だという事を、改めて認識させていただきました。その後、患者さんへの負担の掛からない施術法や、アフターケアを交えた長く通って頂けるコツなど、ご自身の長年の経験の中で培った技術や考え方、ポイント等を惜しげもなく披露して頂きました。
三谷理事の講義では、武術を基にした身体の使い方をご教賜りました。 一朝一夕では体得出来ないような合気道の奥義から、明日にも使える技など、幅広く、おもしろ可笑しく講義していただきました。 どこからが“肩”で、どこからが“足”なのか? 肩肋分化という概念。改めて考えると「そうか!」と納得、気付かされました。 そして、毎日、多くのお客様を施術するには、いかに効率良く身体を使うか? お客様へはもちろん、自分自身いかに負担を掛けずに施術することが大切という所を学ばせて頂きました。  
さすが研究科というだけあって内容が濃いので、受講するのが毎回楽しみでもあり、このような機会がある事に感謝もしております。  
一聞一見は一経験にしか過ぎず、折角ご教授下さった技術と知識をしっかり練習・経験を重ねる事で自分の物にし、日々の施術に生かしていきたいと思います。
山本理事、三谷理事、本当にありがとうございました。
京都南支部 大野臣右

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第3回 本校特別研修初等科   講師 大井理事

平成28年7月14日に第3回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』
第3回の初等科にスポットで受講させていただきました。 私自身は、本校研修が始まった初年度に初等科は受講したのですが、普段、お客様を施術していくなかで、脊柱のことが気になり、2回目の受講になりました。 側弯の状態の施術法や椎骨の上下・左右の倒れ、三点矯正等の基本技術を改めて勉強できました。 基礎的な事を何回も練習し、今後の施術にも生かしていきたいと思います。 指導して下さった大井理事、アシスタントをして下さった澤井ガバナー、本当にありがとうございました。
京都南支部  久世 崇

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第2回 本校特別研修高等科   講師 大野節三副会長

『本校特別研修研究科を受講して』  
平成28年6月8日に第2回本校特別研修高等科が行われました。

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第2回 本校特別研修研究科  講師 大野節三副会長・大野清二理事

平成28年5月19日に第2回本校特別研修研究科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』  
 今年度、二回目の研究科が行われました。 今回の担当講師とテーマは大野節三副会長による「側弯調整法」と大野清二理事による「肋骨矯正」が行われました。
 大野節三副会長による「側弯調整法」では側弯症のお客様へのアプローチは大変勉強になりました。今後しっかり練習して現場での施術に役立てていきたいと思いました。
 大野清二理事による「肋骨矯正」の講義では丁寧に説明して頂き、とても理解し易かったです。何より普段の現場での施術に取り入れやすい手技で大変勉強になりました。
 今回、研究科を受講し、現場での施術に取り入れやすい技術を多く学べ、参加してよかったと感じました。今後も自分自身の技術を上げる為に研究科に参加し、多くの先生方から技術を学び、精進して行きたいと思いました。 今回、講義をして頂きました大野節三副会長、大野清二理事、ありがとうございました。
愛知支部  篠田 共生

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第2回 本校特別研修初等科   講師 大井理事

平成28年5月12日に第2回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』

第2回本校特別研修初等科に参加させていただきました。
今回は膝関節や足首等の下肢と脊柱の側弯や倒れについて勉強しました。
私自身特に下肢に関する矯正は悩まされていたところで、通常転位から矯正方法まで学ばせて頂きましたが、
前回の内容の骨盤等に比べ転位の見極めの判断や矯正等非常に難しく感じました。
後半は腰椎の前後弯、側弯等の脊椎矯正について教えて頂きました。
特に側弯に関しては脊柱の倒れの矯正における重要なファクターでとても参考になり
ました。
また、肋骨シートを使用した肋骨の矯正など内容もボリュームも盛り沢山で慌しい一日でした。
その分、知識、技術ともにしっかり復習して自分のものと出来るようがんばりたいと思います。
最後に今回講師をしてくださった先生方、ありがとうございました。
京都南支部 染川 大紀
1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第1回 本校特別研修高等科   講師 大野節三副会長

平成28年4月13日に第1回本校特別研修高等科が行われました。

 

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第1回 本校特別研修研究科   講師 粟田会長

平成28年3月24日に第1回本校特別研修研究科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』
  今年度の研究科が始まりました。 第1回のテーマは「足底反射区と頭蓋反射を利用した頸椎・肩部の調整法」で、粟田会長が講師をしてくださいました。 昨年度第5回の研究科で、今回の足底反射を利用した方法をデモンストレーションしていただいて、その時から非常に興味があり今回も参加させて頂きました。 足つぼで使う反射区を利用する形ですが、足指を色々な方向に矯正することで首の痛みが緩和されたり、可動域が拡がったり、いつもながら手技に驚かされます。 また、頭蓋反射を併用していくことでより効果が上がるので、今回教えて頂いた手技も取り入れていきたいと思いました。 今回は、午前中に連盟の幹事会があり、幹事の先生方も多数参加されていたので色々な先生の身体をお借りして試してみることが出来、参加できて良かったと思います。 今後も、色々な先生方の貴重な講義が聴ける研究科をより多くの先生方と共に参加出来たらいいなと思います。 講師をして頂いた粟田会長、有難う御座いました。
京都南支部   久世 崇

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第1回 本校特別研修初等科   講師 大井理事

平成28年3月10日に第1回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』
今年初めて初等科を受講させていただきました。 今年の講師は大井先生で澤井ガハナーがアシスタント、そして大野理事もアシスタントとして来ていただきました。 第一回目の講義は日整連の基本中の基本であるドンチク理論の概要と、矯正は骨盤・股関節で、ほんの少しの角度や狙いですごく結果が変わり、本当に楽しくあっという間に一日が終わりました。 次の講義までの間しっかり復習し次回に臨みたいと思います。 ありがとうございました。
三重支部  小澤 友也

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

平成28年度 日本整体師連盟 学会・総会・修了式・認定式 開催

平成28年1月14日、日本整体師連盟学会・総会・修了式・認定式が三重県伊賀市上野フレックスホテルにて開催されました

 

renmei
 
学会
1部


「整体師賠償責任保険について」
      損保保険ジャパン日本興亜株式会社   
保険会社より担当の方にお越しいただき、昨今の保険についての情報などをお話しいただきました。

 
写真をクリックすると大きく表示します。

「整体師保険の知識と事故対応マニュアル」   
澤井ガバナー   
保険についての色々な知識を、具体的な事例を挙げていただきお話しいただきました。

 
 
写真をクリックすると大きく表示します。
 
2部


「女性客が殺到する美容整体」   藤田理事
顔面矯正、プロポーションを整える美容整体等を発表していただきました。

 
1
 
写真をクリックすると大きく表示します。
 
 
修了式・認定式

今回、修了証・認定証を授与された方は、三重校3名・滋賀校1名・京都校1名、計5名の先生方でした。 認定を受けられた先生方へ澤井学院長、粟田会長よりお祝いの言葉、激励を頂戴しました。 本当におめでとうございました。

 

 
   
本校特別研修初等科修了者発表

平成27年度、本校特別研修初等科は9名の先生方が修了され、本校特別研修高等科は5名の先生方が修了し本校特別研修の課程を卒業されました。代表して大脇剛先生が澤井学院長より卒業証書を受け取られました。 研究科は11名の先生方が受講されました。

 

 
総会

永谷副会長よりの開会宣言の後、事項書に基づき滞りなく終了いたしました。 総会は当日参加77名と委任状を合わせて過半数以上の参加で成立いたしました。

 

 
   

新年会 及び 卒業・合格祝賀会

新年会及び卒業・合格祝賀会は、他支部の先生方との交流、白熱した恒例のジャンケンゲーム、カラオケなど和やかな会となりました。 最後は、恒例になりました『大空と大地の下で』を参加者全員が輪になり肩を組み大合唱しました♪〜

 

 
写真をクリックすると大きく表示します。  

Copyright(C) 2008 日本整体師連盟 All rights reserved.