第5回 本校特別研修高等科   講師 粟田会長

平成25年12月12日に第5回本校特別研修高等科が行われました。

 本校特別研修高等科を受講して 本年度高等科研修に参加し、第1回目の骨盤矯正から頚椎・頭部矯正まで全5回を受講しました。初等科の基礎より手技や器具を使っての応用の矯正も多数教えて頂きました。毎回午前中は前回の復習をするので、うろ覚えだった所もしっかり教えてもらえました。 5回目の後半は高等科の総仕上げという事で25分間で全身を矯正するという課題でしたが、講師の無理のない流れるような施術に対し、自分は一つ一つの矯正に時間がかかりすぎてしまいました。もっとスムーズに動けるように繰り返しの練習が必要だと痛感しました。矯正を習得していくとお客様に自信を持って接客もできますし、マッサージとの差別化もでき集客upも計れると思います。 高等科で学んだ事を軸に、これからも勉強・練習をしていきます。
京都南支部 大西有見子

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第5回 本校特別研修研究科   講師 澤井ガバナー

第5回の研究科は、澤井ガバナーが講師で二軸理論と頭痛でした。

『本校特別研修研究科を受講して』  
私は二軸理論については新年度の学会から修練会・整体学会を合わせて4度目の
受講になりましたが、いつも新たな発見があります。
今回は、澤井ガバナーが研究科直前にギックリ腰を発症されて最初は非常に辛そうでした。
講義が終わり、実技に入った時にガバナーが粟田会長に施術を受けられ、施術後は驚くほどスムーズに動いておられ、改めて二軸理論の効果を実感しました。
後半は頭痛にも触れられ、同じ頭痛でも施術できる頭痛と注意しなければいけないものや
しない方が良いものなどを講義していただきました。
 今年度、初めて研究科を受講しましたが、より実践的な内容で1年間通して非常に勉強になりました。講師の先生方に感謝しております。ありがとうございました。

京都南支部  久世 崇

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第5回 本校特別研修初等科   講師 澤井ガバナー

平成25年11月20日に第5回本校特別研修初等科が行われました。

『『本校特別研修初等科を受講して』 今回で最後の初等科、第五回目での内容は、頚椎の矯正、頭蓋や鼻骨、顎関節の矯正でした。今私自身、頚椎の矯正のコツを掴むことが出来ておらず、今回の初等科を、楽しみにしていました。 どの科も共通すると思いますが、まずガバナーや、講師の先生方から、理論と矯正の説明があり、それに伴って一人モデルを決めて実技を行う、その様子を皆で囲み、見させていただき、その後二人一組で実際に練習を行う。この流れが非常に分かりやすい、と私は思いました。 私はいつも、実技練習の時にガバナーや、大野先生に質問をしたり、実際にもう一度矯正を見させていただいたりするのですが、とても丁寧に御指導して下さり、そこで学べたこともかなり多かったです。今回も、頚椎の矯正の時、大野先生にもう一度矯正を見させていただいた後、私も実際に受けさせていただきました。当然ですが、初等科での矯正とスマイル館での矯正方は多少異なり、私には今回の初等科でのやり方があっているように感じました。事実、帰宅後に練習すると、いままでとは違う感覚を掴むことが出来ました。 このように、ガバナーや大野先生、他の整体師の先生方から沢山の技術、そして、整体師としての心構え、ぶれない信念、プロとしての誇り、いろいろなことを学ばせていただきました。いつもガバナーがおっしゃるように、怠けず、初等科での基礎をしっかり復習し自分のものにし、お客様のために奉仕していきたいと思います。本当にありがとうございました。
三重支部  松葉 大地

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第4回 本校特別研修高等科   講師 粟田会長

平成25年10月24日に第4回本校特別研修高等科が行われました。。

 今回の高等科では、上肢矯正を勉強しました。 講師の先生方から直接指導いただき、受講生は熱心に勉強していました。

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第4回 本校特別研修研究科   講師 粟田会長

平成25年9月25日に第4回本校特別研修研究科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』  
 粟田会長による第4回研究科、頭蓋反射とモーターポイントの2回目の講義でした。
 前半は頭蓋反射の講義でした。 頭蓋反射は頭部のある一点を触るだけで身体に影響を与えるという事実と、それを実際に施術に組み込み、効果的に使用していくまでを丁寧に、且つ理論立てて教えていただき、まさに値千金の講義内容だと思います。 なにより施術者自身の体力をほとんど使わない省エネな施術がいいですし、それでいてお客さんにもしっかり納得できる効果がでる。我々施術者も無限の体力を持っている訳でもなければ老いもします。只々、体力に頼った施術をしていれば、自ずと先が見えてきます。 永くこの仕事を続けていくにもこのような技術は身につけておいた方がいいどころか、身につけておかなければいけない技術だといえると思います。
 後半はモーターポイントマニュピレーションの講義でした。 このモーターポイントも前述の頭蓋反射と同じく、施術者に優しい省エネ設計ですが、非施術者(お客さん)にとってはかなり”やられた感”があり、お得感がでます。 内容は第1回の感想文などで出ていますのでそちらを読んでいただくとして、受けた感じは実に気持ち良かったです。日頃の疲れがとれました。 私は新しい技術とか、発見というものが大変好きな人種でして、役に立つとか立たないとか、損とか得とかそういう見方を抜きにして(もちろん役に立つし得なんですが)、実におもしろく、心惹かれる講義であったと思います。
愛知支部 三谷 英和

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第4回 本校特別研修初等科   講師 澤井ガバナー

平成25年9月18日に第4回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』

 第4回目の初等科では、今一番気になっていた肩関節矯正を学ぶ事ができました。 教わった事を理解し、実践したいと思います。 私はまだ経験の浅い未熟者なので、今回初等科に参加するのは不安でした。正直参加してみて、難しくてわからない部分も多いし、毎回ついていくのに必死です。でも、同じ支部の先輩の温かい指導もあり、他支部の方々の姿を見て刺激を受けることもあり、今回参加できて良かったです。 あと一回で初等科は終わりですが、まだまだ勉強しないといけない事だらけなので、気持ちをしっかり持ち進んで行きたいです。
京都南支部  岡崎 絢子

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第3回 本校特別研修高等科   講師 粟田会長

平成25年8月22日に第3回本校特別研修高等科が行われました。

 本校特別研修高等科を受講して
私事ですが、第三回の高等科の数日前に、妊娠している事が分かりました。 まだ安定期に入っていないのでペアを組む事が出来ないので、大野副会長にほぼマンツーマンで指導して頂きました。 高等科は、今回は休みの方もいたので9名の受講者に対して、澤井ガバナー、粟田会長、永谷副会長、大野副会長が指導して下さるので、分からない所はすぐに聞く事ができるので、とても勉強になります。 普段、私の勤めている店では、器具を使った矯正ができません。その分妊婦の私には負担がかかってしまいますが、高等科で教えて頂く技術は、妊婦の私でも出来る矯正なので、器具を使う便利さを身をもって感じました。 私は認定を受けてからまだ2年程しか経っていません。去年初等科を受講して、今年は再び初等科と高等科を受講しています。高等科は、もっと理解してからでないと難しいのではないかと思いましたが、私には時間が無いので思い切って高等科を受講しました。覚えも悪いので迷惑をかけていますが、先生方が沢山いらっしゃるので、なんとかなっています。 私は今年の12月に夫の転勤と出産の都合で鹿児島に引っ越し、開業する予定です。鹿児島には日整連の会員は私だけになります。分からない事があってもすぐに聞きにいける距離でもありません。本校研修や本院に練習に行ける距離の先生方が正直羨ましいです。 暫くは子供が小さいので勉強しに行く事は難しいですが、鹿児島から飛行機を使ってでも再度本校研修を受けに行きたいと思います。それぐらい学ぶことの多い価値のある研修だからです。 残り二回の授業も楽しみです。12月の引っ越しまでに、沢山吸収していきたいと思います。
三重支部 若松由紀子

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 平成25年度 日本整体師連盟 修練会 開催ー

平成25年6月13日、日本整体師連盟修練会が三重県伊賀市上野フレックスホテルにて開催されました。

1

修練会
《 全員参加型班別技術交流会 》
 技術交流会は、「理事・幹事の先生方と一緒に考えてやってみよう!!」という初めての試みで行われました。 事前に参加者全員にアンケート用紙を配布し、日頃から技術面・営業面等で悩んでいる事、教えていただきたい事や尋ねたい事を記入してもらい、アンケート内容に基づき班別に分かれ行われました。 各班の講師は、理事・幹事の先生方です。講師の先生方から直接ご指導いただき、テクニックを間近で見ることが出来ました。

  1 1
1 1 1
1 1 1

修了式・認定式
今回、学院を修了され各学長より修了証を授与された方は、三重校5名・名古屋金山校2名・京都校2名、計9名でした。そして、認定試験に見事合格された方には、認定書が授与されました。 本当におめでとうございました。 澤井学院長・粟田会長より温かいお祝いの言葉、激励を頂戴しました。

1
1 1
1 1 1
  写真をクリックすると大きく表示します。  

懇親会及び卒業・合格祝賀会
懇親会では、○×クイズゲームがありました。理事の先生方より個性的な問題が出題され、中には会場全体に笑いを誘うような問題もあり、大変楽しく和やかな会でした。 最後には参加者全員で輪になり『大空と大地の下で』を大合唱しました♪♪〜

今回、残念ながらご参加いただけなかった方も、次回の参加をお待ちしております。  

 
1 1 1
1 1 1
  写真をクリックすると大きく表示します。  

 
 
 
 

 第3回 本校特別研修初等科   講師 澤井ガバナー

平成25年7月17日に第3回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』

 私は学院入学当初から本校特別研修を受講するつもりでしたので、今回初等科に参加することが出来て嬉しく思っています。また尊敬するガバナーに直々に教えていただけて大きな喜びを感じています。 初等科は、学院で学んだ基本から更に深く学べ、日々の施術に取り入れたい技術や、以前から知りたかった部位の通常転位及び各部位の矯正方法を詳しく学べます。 授業中では、何度でも質問出来、理解出来るまで丁寧に教えてくださるので、毎回の授業が楽しく、少しずつ自分に自信が持てるようになりました。次の授業が待ち遠しいです。
三重支部  瓜田 薫 

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第2回 本校特別研修高等科   講師 粟田会長

平成25年6月20日に第2回本校特別研修高等科が行われました。

『本校特別研修高等科を受講して』

昨年初等科を受講し、続けて高等科を受講しました。初等科では骨格の矯正の基本中の基本という感じでしたが、高等科ではより実践的な矯正を学べます。私自身も独立開業に向けてもう一度一から勉強しようと思って受講しましたが、講師の先生方が非常に丁寧に教えて下さいますので、皆さんもぜひ参加してみて下さい。もう一度勉強したい、技術を学びたいという人は、ぜひ受けてください。絶対に自分自身にプラスになるはずです。  本来であれば日整連の学院を卒業後、修行して開業という運びでしたが、一身上の都合により五年ほど整体業より遠のくこととなりました。今一度整体業を志すこととなり、一からのスタートを切ることを決断しました。初等科から高等科と勉強を進め、未熟な自分に親切丁寧なアドバイスを頂き、感謝しております。ありがとうございました。この経験を糧に、より一層の努力をして参りたいと思います。また開業後はこの経験を生かし、職業整体師として、人のために少しでも社会貢献できればと考えています。まだまだ未熟者ではありますが、今後もご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
滋賀支部 松下繁

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第2回 本校特別研修研究科   講師 藤井副会長

平成25年5月22日に第2回本校特別研修研究科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』
 第2回目の講師は藤井先生でした。本来、検査→筋肉の緩解→矯正といった流れで整体を行っている私達にとって一番の重要点は「矯正」であり、それこそが指圧、あんま師との大きな違いでもあります。そんな中、藤井先生の講義は筋肉の緩解・操作・諸関節の動きに着眼点を置いたものでした。
 今回は、膝や肘の靭帯・関節を操作することで身体を楽にする。という講義の下、一つ一つ確認・実践しながら学ばせて頂きました。私自身、膝の前十字靭帯・後十字靭帯の緩解・操作の際には藤井先生自ら施術して下さり、その感覚を身をもって体験することが出来ました。独自の視点から繰り出す藤井先生の手技は実際に見て、受けて、試してみない事には始まりません。
 こういった機会が無ければ、なかなか教わることの出来ないものだと思います。高等科を卒業されて参加されてない方、高等科を今受講していて卒業後受けようか迷っている方。みんなであ〜でもない、こ〜でもないと言い合いながら一緒に技術を高めていきませんか?   

滋賀支部 大橋 体育


 
 
 
 

 第2回 本校特別研修初等科   講師 澤井ガバナー

平成25年5月15日に第2回本校特別研修初等科が行われました。

今回は膝・足首・脊椎の矯正を中心とした講義でした。
今年は、19名の方が受講されています。皆さん熱心に勉強されています。

 

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第1回 本校特別研修高等科   講師 粟田会長

平成25年4月18日に第1回本校特別研修高等科が行われました。

『本校特別研修高等科を受講して』

昨年の初等科に引き続き高等科を受講させて頂きました。
講師の粟田会長に澤井ガバナー、永谷副会長、大野副会長という豪華メンバーです。
今回は、骨盤矯正をメインテーマでした。午前中は粟田会長の矯正を手技のみと器具のみの両パターンで見させていただきました。
粟田会長の施術は今までの手技の中にも新しいアプローチの仕方も入っており、自分にとって、新しい発見と良い復習の場となりました。
午後からは、それらの手技の講義でした。講師陣が豪華メンバーでしたので内容の濃い講義でした。最後は15分間で、ペアを組んだ人の骨盤を実際に施術する形式でした。
次回以降は実践方式で数人同士で施術していくのもあるようなので、楽しみです。

京都南支部 加藤大介

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第1回 本校特別研修研究科   講師 粟田会長

平成25年3月20日に第1回本校特別研修研究科が行われました。

『本校特別研修研究科を受講して』
 第1回目の講師は粟田会長でした。今年から研究科は午後1時から5時までの4時間となり、最初の2時間を@「モーターポイント・マニュピレーション」、後半はA「頭蓋反射療法」を勉強しました。

@新年度の学会でも発表されていましたが、モーターポイント(運動点)とは、運動神経が筋肉内へ入り込む場所、そこを拇指にて3回の呼吸で徐々に押圧していく療法。 息を吐いたときに圧を加えることにより、副交感神経が優位になり、眠気を誘い、筋肉も緩むというのがポイント。 今回は上半身のみをペアになって練習しましたが、各ポイントの目安の場所の説明を丁寧に教えて頂いたり、資料まで用意して頂いていたので非常に分かりやすかったです。実際に受けてみると、体の動きがとても軽くなりました!かなりの省エネ療法ですね! いつもの施術のような力は必要ないのですが、的確な場所と圧の方向を理解しないとなかなか効果は出ません。
A頭蓋反射療法も学会で発表されていましたが、頭蓋骨のポイントに触れるだけで連動している関節の可動域が改善し矯正される療法です。 頭のそのポイントに軽く触れているだけ!強く押す必要ないのです。それだけで可動域がよくなります。 私も実際に粟田会長にやって頂きました。胸鎖関節、肩鎖関節、肩甲骨の3か所のポイントに触れて頂くだけで、あら不思議。肩が上がりやすくなりました!受けた瞬間、「何じゃ、こりゃ。」と笑ってしまったほどです。 テキストなどで、頭蓋骨の名前や場所、この反射ポイントの位置が分かっていても、実際の人の頭で正確に触れるのは別問題です。 さらに、矢状縫合やラムダ縫合などの頭のつなぎ目まで触られないといけません。 こちらもポイント一覧表を作って頂いていたので、その資料を見ながら、ペアを変え頭を変えながら練習しました。今回は、参加されている他の先生の頭をゴソゴソ触って縫合を探し当てる練習もしました。 大変有意義で楽しい時間でした。ありがとうございました。 いずれの手技も、実際に日整連の療術にどのように組み合わせて応用していくかという所まで話して頂きました。 このように誰でも簡単に出来てしまう手技ですが、それを競合の他社さんが使い出すと営業上かなりの脅威となります。ですから私たちも知っていて当たり前、出来て当たり前になっておく必要があるのです。 それに何よりお客様の心をつかみ、信頼を得られ、次回の来店につなげるために大変有効な手技だと思います。どんな手技か知りたいでしょ?ぜひ研究科に参加してください! 粟田会長には第4回目にも再度講師として、今回の続きを教えて頂きます。それまでにもっと活用できるように練習しておきます!
京都南支部 大西 修

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 第1回 本校特別研修初等科   講師 澤井ガバナー

平成25年3月6日に第1回本校特別研修初等科が行われました。

『本校特別研修初等科を受講して』
 
 今回、はじめて初等科を受講させていただきました。 第一回の講義は、骨盤の転位理論とその矯正法を中心に教えていただきました。 転位理論では、通常転位だけでなく逆転位のパターンやそれぞれの転位で起こる筋の状態など細かいところまで教わることができとても勉強になりました。骨盤の検査においても、おさえる位置や方向が違うと正しい転位が分からないので、検査位置の再確認をする良い機会にもなりました。 矯正法では、手で行うものから器具を使うものまであらゆる方法を教えていただけたので、実践で症状や状態に応じて使い分けができるように練習していきたいと思います。 これから4回研修が続いていきますが、理論や技術などを勉強させていただける場があることに感謝し、また、教えていただける先生方がいるからこそ成り立つ研修であることを忘れずに勉強に励みたいと思います。 澤井ガバナー、大野先生、ありがとうございました。
三重支部  坂上 紀子 

1
1
1
写真をクリックすると大きく表示します。

 
 
 
 

 幹事セミナー

平成25年2月7日に幹事セミナーが開催されました。

 大野節三理事・山本理事に日整連対する熱い想いをお話しいただきました。
ありがとうございました。

1 1
 
 
 
 

平成25年度 日本整体師連盟 学会・総会・修了式・認定式 開催

平成25年1月16日、日本整体師連盟学会・総会・修了式・認定式が三重県伊賀市上野フレックスホテルにて開催されました。

renmei
学会
1部

25分で行う全身矯正 (永谷副会長)
25分という限られた時間で全身矯正をされました。ポイントを決めて施術を行うという事がよくわかりました。

 
写真をクリックすると大きく表示します。

新発想「二軸理論」 (澤井ガバナー)
初めて耳にする理論で驚きました。施術に取り入れる事が出来れば、幅が広がります。もっと詳しく勉強してみたいと思いました。

 
1
写真をクリックすると大きく表示します。
 
2部

全身ゆるめ (藤井副会長)
全身をゆるめるためには、いかに相手をリラックスさせて施術をする事が大切であるかという事を学びました。

 
1
 
写真をクリックすると大きく表示します。
 

「モーターポイント・マニュピレーション(運動点療法)」と「頭蓋反射療法」の施術への応用 (粟田会長)
 ポイントを使った施術の効果には大変驚きました。

 
 
修了式・認定式

今回、修了証・認定証を授与された方は、滋賀校2名・名古屋金山校1名・京都南校1名・京都校1名・京都西校1名、計6名の先生方でした。 認定証を受取られた先生方1人ずつに挨拶をして頂き、澤井学院長、粟田会長よりは温かいお祝いの言葉、激励を頂戴しました。 本当におめでとうございました。 。

 
1 1 1
     
本校特別研修初等科修了者発表

平成24年度、本校特別研修初等科は22名の先生方が修了されました。
高等科は11名の先生方が全本校特別研修を卒業されましたので、代表して前田先生が澤井学院長より卒業証書を受け取られました。
研究科は5名の先生方が修了されました。

1
 
日整連総会

総会は当日参加95名と委任状を合わせて過半数以上の参加で成立いたしました。 永谷先生よりの開会宣言の後、事項書に基づき滞りなく終了いたしました。 。

 
   

新年会 及び 卒業・合格祝賀会

総会終了後行われました、新年会及び卒業・合格祝賀会では、恒例のジャンケンゲームなどがありました。今年は最後に参加者全員で輪になり『大空と大地の下で』を大合唱しました。

  写真をクリックすると大きく表示します。  
   
   

Copyright(C) 2008 日本整体師連盟 All rights reserved.